悩む時間も楽しむ(^^♪

2023年08月31日




悩む時間も楽しむ(^^♪

今年最後の桃パフェ。

私の写真は食べ物ネタが多すぎると
一部友人からご指摘を受けております。
まぁまぁ。食べる幸せを味わっておるんですよ。日々。

そのためのジム通い。
そのためのウォーキング(さぼりがち)


これも私なりのプラスとマイナス・・・(* ´艸`)クスクス









宮川朝市のお店番していると
店頭で悩んでくださるお客様に出会います。

悩んでくださることの嬉しさemotion15
はもう、格別なんですが

だって悩むほどカワイイと思ってくださる子が
ウチのお店にいるってことでしょ!
これは極上の幸せemotion11


なんなら
どれとどれで悩んでるんですか
って聞いてみて
あ、その子とその子なら悩みますねぇ
って言っちゃう。

言うだけ、なんだけどね。w






私は自分が買い物に行ったときに
悩む人なんですね。
しかも一人であれこれ悩みたい人なんですね。

これと合わせるとしたら何があるかな
とか

これはこうゆう場面で着たらカワイイよな
とか

これって今の私に必要?似たようなの持ってない?
とか

頭の中であれこれ会話してるんですよ。私はね。
そうゆうときに、話しかけられることが苦手で
自然と買い物するお店は放置してくれてるお店が
好きなんです。







以前は、スッと決めれない優柔不断な私
という解釈をしていたんですけど

最近は、悩む時間も楽しんでる自分
を楽しんでます。





なので、お客様にも私のことを気にせずに
思う存分、悩んでる時間を楽しんでほしい
と考えております。

なんなら、引き出しから並べてない商品も
出してきちゃうので、ますます悩ませてしまう
ということをしでかす人になります・・・・face07




宮川朝市の店頭では
悩む時間も楽しんでくださいね
ってお声かけしてます。

私の接客は「放置」です。
どっちがいいとか聞かれたら
私の思ってることをお伝えしますが
基本は「放置」です。


ちなみに私は白いTシャツに
黒とグレーのアームカバーを着てお店におります。
これは普段、着やすい服の色に合わせたときの
イメージをしてもらいたいから。

ウチの子たちは、合わせる服の色で
印象が変わる子が多いのよねぇ。




そうすると、ちゃんとご自分で選ぶんですよね。
しかも最初っから気にしていた子を
ちゃんと選ぶんですよね。


悩むぅーーー
とか
どれにしようか決めれん
とか
言いながらも、ちゃんとご自分で決めて
ご購入されるんですよね。


悩み過ぎて、決めれなくて
お店を離れていく方も、結構いらっしゃいます。

そのままの方も見えれば
やっぱり気になるって戻ってきてくださる方もいて






そうゆう場面に何度か立ち会うことがあって
コーチングでお目にかかる方と
接し方は同じなんだよなぁ。と思ったんです。



私の仕事ってアクセサリーを売る仕事と
ライフコーチとしての仕事の二つ。

その二つには、共通点がないと
思っていたけど、共通点ありありだぁーーー
と、気づいて、ニヤニヤが止まらなくなってしまいました。





アドバイスしてほしい方には
がっつり思ってることをお伝えするし

ご自分で自分のことをお話されるだけで
解決できていく方には
ただただ話を聞く人になります。

でも、結局、決めるのは自分。
なんですよね。




そして大事なのは
自分で決めたということも大事だけど

あれ?ちょっと違うかも
って思ったときは、軌道修正すればいいんだからね

自分で決めたことだからやり通す
と思うのではなくて

今の私に合わなくなってきたから
軌道修正しようってことも大事なこと。



アクセサリーを買うことも
お洋服を買うことも
自分の生き方を決めることも
自分で決めることだけど

思い込まずに
とらわれずに
柔軟に生きていけると
もっと、もっと、生きやすくなるし
もっと、もっと、楽しく生きられると考えてます。





ご興味のある方は、是非公式LINEに
ご登録お願いします。


ご希望の方に、無料体験セッションの
ご案内をしております。








ありすくみの お問い合わせ

公式LINEをクリックしてご登録お願いします。

公式LINEからのお問い合わせが苦手な方は
ひだっちブログからでも
フェイスブック、インスタグラム、Twitter
どこからでも対応してますので、安心してお問い合わせください。






あと、各種相談会も受け付けてます。







結婚にまつわる相談会



コロナ禍を経験して、結婚式に関しても
いろいろな考え方があって、
いろいろ選択できるようになって、

だからこそ、出来るシンプルなスタイルも
ありかなーとか妄想してます。



一番大切なのは二人の思い。


結婚式は、やらなくちゃいけない
ことでは、なくなってきているので、
形にとらわれないスタイルでの
「ありがとう」を伝えるタイミングを
一緒に探してみませんか

っていうお話もしてみたいなーーーemotion10




語る会の日時は、ご連絡いただいた方と
調整しながら決めております。

オンラインを基本としてますが
ご希望の場合は対面でも可能です。
無料体験は、60分くらい予定してます。

コメダ珈琲さんとか桐生珈琲さんとかで
お話しすることが多いです。
周りが少し賑やかな方が話しやすいんだと感じてます。


無料体験でお話した最後に、料金の説明をするので、
そのあとで、私と契約するとかしないとか
二人でゆっくり検討してもらえばいいし

私との相性を一番大切に考えていただきたいし
私も相性の良い方と繋がりたいと考えてます。

結婚式のお手伝いは、私の20年以上の経験を元に
全身全霊でやらせていただくので
ご理解いただける方とご契約しております。



尚、ホテル&結婚式場での結婚式をお考えの場合は
各ホテル&式場さんに優秀なプランナーさんがいらっしゃるので
そちらでのご相談にご変更していただくようにお願いしております。






まずは無料体験してみませんか?
二人一緒でなくても、お嫁ちゃんだけでも相談OKですよ。
あ、ごめん、新郎さんだけでも相談OKよ。

親さんからの相談も受け付けてます。


ありすくみの お問い合わせ

公式LINEをクリックしてご登録お願いします。

公式LINEからのお問い合わせが苦手な方は
ひだっちブログからでも
フェイスブック、インスタグラム、Twitter
どこからでも対応してますので、安心してお問い合わせください。







「自分の中のタカラモノを探す会」



タカラモノを探すというと
なんだか怪しげな人に思われるかもしれないけどface03

人は誰でも良いところを持っていて
なかなか自分の良いところとか
出来ること、出来ていること
に目が向かないことが多いんです。




それをね、対話していくことで
気づいてもらうこともあるし、
思ってもなかった自分の思いを発見する
ってこともあるんです。


幸せっていうのは、人それぞれで
私が考える幸せと
アナタが考える幸せは決して同じではない。

アナタが考える幸せって何だろうって
考えることも大切なことなんです。
それがアナタのタカラモノだったりします。




堅苦しく考えずに
ちょっと日頃の誰にも言えない愚痴を
聞いてもらおうかな
っていう感じでも参加OKです。




詳細は公式LINEにご登録していただいたら
お知らせいたします。


公式LINEにご登録して詳細を聞いた後に
あ、違うなと思ったら退会していただいてもOKです。



日時は相談してお互いの都合の良い日にしましょう。
対話の方法も同じく相談して決めます。
完全個別対応になりますので
ご安心ください。



LINEでのやり取り希望なのか
オンライン希望なのか、対面希望なのか
お聞きしながら決めていこうと思ってます。

対面の場合は、高山市内でお願いしたいです。
それも相談しながら決めましょう。



申し込みは公式LINEでもSNSでも
ご都合のいいところからご連絡ください。

ありすくみのへのお問い合わせ

ここをクリックするとずらっーーーーと
SNSの窓が出てきますので、
お好きなところをクリックしてみてください。









スポンサーリンク
Posted by kumino  at 16:24 │Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。