エンディングノートプランナーという私。

2024年09月18日





エンディングノートプランナーという私。
たくましい背中・・・(* ´艸`)クスクス



私の仕事シリーズの第三弾を
ようやく書き上げたので
ご案内します。



エンディングノートプランナーという仕事

↑ ここをクリックしてみてください ↑



数年前にもエンディングノートのことを
ご紹介していたのですが、

なんだかエンディングという言葉が
当時の私には前向きに感じることができなくて

少し片隅においておりました。




今回、私の仕事内容をご紹介していくうえで
もう一度、見返してみると

めちゃくちゃ前向きなノートなんじゃんっ!
って思えるようになっていて

私の気持ちにも変化が生まれてきているので
今回のラインナップに登場しております。


エンディングノートプランナーという私。



改めてエンディングノートについて
書き上げていくと、
まだまだ若いって思ってる人にこそ
必要なんじゃないかと思うんです。

このマンダラエンディングノートは
自分の思いや気持ちにアプローチしていきます。

質問の意味が深すぎて
答えが出ないこともあるし

考えてもいなかったような質問が出てきて
「えーーーー」って思うこともあります。

それでもいいんです。




日常の当たり前のこと。

日々、元気で過ごせることの大切さ。

周りの人に支えられていると感じること。

そういうことに気づくキッカケになります。



10月に入ったころには
モニターさんを募集してのワークを
開催しようと計画しています。

いまね、いい場所を見つけたんです。うふふ。




エンディングノートを書いてみようの会
モニター募集の件は
公式LINEにご登録いただいてる方への
ご案内が最初になります。

ご興味のある方は、まず公式LINEにご登録を
お願いたします。


友だち追加

「ブログ見ました」とコメントいただくと嬉しいですemotion11




メールでのお問い合わせはこちらから

sugizou2021@gmail.com





ありすくみの お問い合わせ

公式LINE以外では
ひだっちブログ、フェイスブック、インスタグラム、X
どこからでも対応してますので、お気軽にお問い合わせください。



ありすくみのをもっと知りたいっ!!という方用に。

Instagram https://www.instagram.com/kumino_arisu/?hl=ja

Facebook https://www.facebook.com/kumino.arisu

X(旧Twitter) https://twitter.com/kumino_arisu

note https://note.com/kumino_arisu/all






私の仕事について
https://aiiro.hida-ch.com/e1285628.html





スポンサーリンク
Posted by kumino  at 16:22 │Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。