私の経験が役に立つといいなぁ。

2024年07月27日





私の経験が役に立つといいなぁ。
先日のドライブで立ち寄ったお蕎麦屋さん。
美味しかった。
のどかでいいとこ、やった。







· • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·





私の今までの経験が
もしかしたら必要な方がいるのではないかという
とんでもなく上から目線的な発想が止まらないので

ちょっと書き出してみようかなと
思って、ブログに向かってます。





私は飲食業に長いこと携わっていたので
得意な分野として飲食業が上がります。

改装してリフレッシュオープンするという
貴重な体験を3軒のお店で経験してます。


*居酒屋風レストラン
*結婚式場
*飛騨牛レストラン

新しいお店をオープンさせるって
結構なハードワークで、オープン日の1週間前なんて
本当にオープンできるの??って思ってる状態で
眠れないことが当たり前だった。

前日なんて、心臓が口から出てくるんじゃないかと思うほど
確認すればするほど、出来てないことしか
思い浮かばなかった。

それでも、オープンした時のあのドキドキする
楽しい瞬間は、すべてを吹き飛ばして
笑顔になるんだよねぇ。


でもオープンってゴールじゃなくて
スタートなんだよね。


そこから続けるってことが何よりも一番大事。
そして、何より自分が一番楽しむってことね。
体と心のバランスを意識しながら、楽しむってこと。







そのほかにも
結婚式場での各イベントや
飲食業の集客イベントやら
上手くいかなかったことも多いけど
思った以上の成果が出たときは
「私ってやるじゃん」って心の中で思ってた。

そうゆう中で蓄積してきたものが
必要だと感じてくださる方がいれば
サポートしたいなと思ってるんです。



この経験が、今の宮川朝市のお店に
繋がる思考回路にもなってるんですよね。

小売りはやったことなかったので
どこでどう売ればいいのかわかんなかった。

なので、手っ取りはやく
自宅ガレージでお店を始めてみた。

それからコロナ禍だったこともあったけど
名古屋、岐阜方面の開催されているマルシェに
片っ端から申し込んで参加してみたりした。

レンタルスペースを借りてお店をやってみたりもした。

どうしたら売れるのか
どこでお店をだしたら売れすのか
あれこれやってみて検討し直して
を繰り返して、朝市しかないと思い始めて
今がある。



相方は黙って私のやりたいようにやらせてくれた。

自分で決めて、やってみて、ダメなら次!
という感じでとにかく思いつくことはなんでもやってみた。

これが私には心地よかった。


自分で考えて、自分で決めるってことがね、大事なの。

そのためにはいろんな経験してきた私が
役に立つこともあるのではないかと思うんです。

一人で考えてると、行き詰まるからね。




私は大切なクライアントさんのために
一生懸命サポートするのが一番心地よく
自分の経験が生かせて、本領発揮できるんです。



ライフコーチとしての私の仕事って
クライアントさんの本音を引き出して
それを実現してもらうためのサポートだと思ってる。

これから開業、起業したいと思ってる方や
どうにもうまくいかないんだけど
と思ってる方に届いてほしい。



四柱推命鑑定も取り入れたら、
結構、頼りになるんじゃないかと
思ってます。






とここまで一気に書き上げて
まぁ、必要な人が現れるかはわからんけど
こんなことも出来るよっていうお話でした。


ご興味ある方は公式LINEからお問い合わせください。
「ブログみました」ってコメントいただけると
嬉しいです。




友だち追加


公式LINEにご登録のときに
「ブログ見ました」とコメント入れてくださると
嬉しいです。


メールでのお問い合わせはこちらから

sugizou2021@gmail.com





ありすくみの お問い合わせ

公式LINE以外では
ひだっちブログ、フェイスブック、インスタグラム、X
どこからでも対応してますので、お気軽にお問い合わせください。





スポンサーリンク
Posted by kumino  at 16:49 │Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。