ほんのちょっとの勇気の先に見える景色。

2024年04月15日



ほんのちょっとの勇気の先に見える景色。

こうゆう爽やかなドリンクが最近のお気に入り。




________________ ʚ♡ɞ ________________





ほんのちょっとの勇気を出したそのあとは、
きっと明るい未来が開けてくるはず。

「思ってる人と違ったらどうしよう」

「私みたいなおばさんのコーチが
受けてくれないだろうな」

って私も自分のコーチに対して
アクション起こすまでに
、毎日、毎日飽きもせずに同じことを
頭の中で繰り返してました。



でも、いつまでもグチグチしていたって
前には進めないのはわかってた。


でもどうしても、アクションを起こすことが出来なかった。
そんなときに彼女の公式LINEで「体験セッション受け付けますよ」
って流れてきた。このチャンスを逃したら、あかん!!!
って直感で思って、真っ先に、申し込んでみた。



今までの自分のこと、これからの自分のこと、
たくさん、たくさんお話を聞いてもらって、
私が自分で気づいてなかった、
私の「良いところ」をたくさん見つけてくれて、
それを教えてくれて、
何よりも私の未来を私と同じように信じてくれている。






今になって思う。
もっと早く行動を起こしていたら、
あんなにグチグチ思い悩むこともなかったのかなーって。


でも、あの思い悩む期間があったからこそ、
今こうして自分を未来を信じて
笑っていられるんだろうな。
って思う。





ほんのちょっとした勇気の先に、
楽しい未来が待ってるってこと。



なんかね、最近、自分のコーチになってください
という一言がなかなか言い出せなかった
あの頃の私を思い出すのよね。







自分と向き合うとか、自分らしく生きるとか
気持ちの良い言葉を並べてみるけれど、

その人にはその人のタイミングと
キッカケが必要だし、ましては自分のこと
ってなんだかんだと後まわしにしがちでしょ。



自分のことって、考えた方がいいことわかってるけど、
一番考えたくないことでもあるよね。

こう言ったらどう思うかな・・・とか。

本当はこうゆうことしたいって思ってるけど、
反対するだろうな・・・とか。


考え方がネガティブにしかいかないのよね。
行動を起こす前に、
すでにダメだったときのことを考えてしまって、
諦めちゃうんですよね。




頭の中で考えてるだけでは、うまくいくはずないよ。
ほんのちょっとの勇気と行動で、動き始めたら、
周りが少しづつ変わってくる。
そうすると、自分の頭の中も
もっともっと動き出すから、
気づいたら、自分の「こうしたかった」に近づいていくのよ。







これはね、いつも話すことだけど、
相方の造るハンドメイドアクセサリーを
私が売ってみよう!と思い始めて、
とりあえず、自宅ガレージでお店を始めた。

住宅街で人通りがまったくないから、
これではダメだと思った。

今度は各地のマルシェに出店することにした。
コロナ禍だったから、開催しているところが少なくて、
それでも片っ端から申し込んで、あちこち行ったよ。
でもガソリン代とか交通費とかけて出かけても、
思ったように売れない。二度目のこれではダメだ。


賃貸物件も同時に探してみたけど、
いい場所は家賃が高いし、家賃が手頃だと、場所がよろしくない。

一日いくらで貸してくれる場所を見つけたので、
お試しで出店してみたけど、これがまた、誰も来ない。

わかりやすい場所だと思ってたけど、
誰もドアを開けて入ってこない。これまたダメじゃん。


そこでようやく閃いたのが、
今の場所、飛騨高山宮川朝市。

飛騨高山では有名すぎる観光名所、
ここで出店できたら、集客はばっちり。
ここで売れなかったら、もうあきらめるしかないと
背水の陣で、頼み込んで
なんとか出店できるようになった。
3年めに突入したとこ。
おかげさまで楽しんで出店している。



最初の自宅ガレージでのお店を、
そんなんではムリよと最初からあきらめて何もしないでいたら、
今の宮川朝市のお店には辿り着いていない。

まずはやってみようから始めて、
こうしてみよう、
やっぱりああしてみよう
と柔軟に方向を変えながら、
チャレンジしてきたからこそ、今がある。





ほんのちょっとの勇気と行動を起こすことで、
それまで見えなかった道が見えてくる。

道を間違えたなって思ったら、
その都度、その都度、変更していけばいいんだし、
立ち止まったり、振り返ったりしながら、
少しづつでも前に進めたらそれでいいと思うのよね。



私は他人のことだとあれこれ一生懸命になれるけど、
自分のことになると今でも後回しにしてしまうクセが
抜けてなくて、自分の仕事は、
思い描いているようにはいかない。

なんで???とか思うけど、
私は自分のココロにたくさん鍵をかけて生きてきて、
今更だけど、自分の土台を
造りなおしてる感じがするので、
そのうち、思い描いた以上の未来がやってくる
と信じて、過ごしてる。




いろんな方とお話させていただくことで、
自分にも気づくことがたくさんあって、
自分のココロの鍵を外すことができたりもしている。




与える愛、受け取る愛、支える愛、見守る愛。
愛なんだよねぇ。





ここまで読んでいただいて、
なんだか気になるようでしたら、
公式LINEの友達追加をポチとしてみてください。


私、怖くないですから!!!
これね、最初に連絡いただいた方に
結構言われるのよ。

「なんか怖い人だったらどうしよう」
って思ってました。って。

そう思わせる何かを
私は持ってるってことなのね・・・((´∀`))ケラケラ




まあね、最初に書いたように
私も自分のコーチにお願いするまでに、
結構長い間、思い悩んだ人なので、
気になるけどなぁ・・・と思っても
行動に移せない気持ちはよくわかる。

でも、そこでほんのちょっとの勇気を
出してみると、自分で思ってた以上に
楽しい未来がやってくるんですっ!



まぁ、でも、ゆっくり思い悩んでください。
悩む時間も楽しんでほしいとは思う。
朝市のお店でも悩んでる人に伝えます。
「ゆっくり悩んでください。悩む時間も楽しんでほしいです」
って。



悩む時間は楽しくないって方は、
今すぐ公式LINEをポチっとした方がいいです。
無料体験セッション受けることが出来ます。

話すことが思いつかなくても大丈夫です。
私が質問していくので、
答えれる範囲で答えてもらってます。
そのうち、話が止まらなくなりますから。


私、怖くないからねっ!!・・・まだ言う。結構気にしとる。






友だち追加



ありすくみの お問い合わせ

公式LINE以外では
ひだっちブログ、フェイスブック、インスタグラム、Twitter
どこからでも対応してますので、お気軽にお問い合わせください。




スポンサーリンク
Posted by kumino  at 21:36 │Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。