声をかけてもらうことって嬉しいこと.。.:*
2024年03月09日

飛騨高山宮川朝市のたこ焼き♪
今日は3月9日
サンキューの日。
「ありがとう」が口癖になると
毎日、幸せになれますよ。
自分にとって一番大切な人に
キチンと「ありがとう」と伝えることが
できるようになるといいですよね。
「ありがとう」と伝えたい人は誰ですか?
と問われたら、思い浮かぶお顔は誰なんでしょうね。
♡*:;;;;;:*:;;;;;:*♡*:;;;;;:*:;;;;;:*♡*:;;;;;:*:;;;;;:*♡
ブログを書き始めたころは
かっこいいフリーランスの私を
演じないといけないと思い込んでいて
書くことはたくさんあったはずなのに
これはカッコいい私の理想とは
かけ離れている話題だから
書かないでおこうと思ったりしてた。
もったいない。
もったいないことした。
あの頃のココロの葛藤は書いておいた方がよかった
と今では、そう思う。
それでも、ブログからの反応って
思っていたよりもずっと少なくて
閲覧数がわかるから
あ、この記事は読んでくれた人こんなにいてくれた
とかこっそりと自己満足に浸ってた。
最近では、書くことも自己満足の世界になりつつ
あるよなぁと思いながらも
まぁ書くこと結構好きだし、
食べ物の写真多すぎるかも・・・(* ´艸`)クスクス
とか思いつつ、いつもの「ま、いっか」で
楽しみながら書いてた。
今年に入ってから
宮川朝市のお店に10年以上ぶりに
会いに来てくれた人が
「いつもブログ見てますよ」
と声をかけてくれて
恥かしいやら、嬉しいやら。
見てくれてる人がわかるって嬉しいな
と思った。
実父の葬儀で、来てくれた同級生が
「いつも、ブログ見とるよ」
って声かけてくれた。
ひぇーーーと思いつつ
見てくれてる人、いるんだ
と思った。
どうゆう人が読んでくれているのか
読んでほしいと願いながらも
私の思いが届きますようにと願いながら
毎回書き綴っているけれど
果たして、本当に読んでくれてる人がいるのか?
どこにいるんだ??
と思ったりすることもあったけど
あー、ちゃんと読んでくれてるんだ。
気にしてくれてるんだ。
とブログの先の読んでくれてる人たちの顔が
思い浮かぶようになって
なんだかホッとすると同時に
伝えやすくなったというか
書きやすくなったというか
うん、嬉しいんだよね。
ブログを書くことって結構、孤独な作業で
見てくれてる人も数字ではわかるけど
想像がつかなくて
顔がわからないけど、とにかく一人でも多くの人に
私も思いが届いたらいいなぁと願いながら
書いてるんですよ。
なので、ここまで読んでくださった方で
「うんうん、そうそう」と思ったら
公式LINEで教えてください。
いつも読んでます
のひと言が、私の励みになります。
今日の記事で私はこんな風に感じました!
とか
この記事のクミノさんの気持ちをもっと知りたい
とか
こうゆう時ってくみのさんならどう考えますか?
とか
アクションもらえると、素直に嬉しくなりますので
是非、公式LINEから
ご感想を聞かせてください。
もちろん、この記事に関しては
私はこう思う!とかいうご意見も知りたい。
ということで???
お問い合わせ、ご連絡、お待ちしてます。
ありすくみの お問い合わせ
公式LINEをクリックしてご登録お願いします。
公式LINEからのお問い合わせが苦手な方は
ひだっちブログからでも
フェイスブック、インスタグラム、Twitter
どこからでも対応してますので、お気軽にお問い合わせください。
スポンサーリンク
Posted by kumino
at 11:30
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。