やればできる番外編 .。.・゚
2022年08月26日

高山市内
五色ケ原の森
やればできるって今の私は思ってます。
でもね、やっても出来ないこともあるって
話なんです。今日は( ´∀` )
少し前にもブログで話したように
私、お料理ができないんです。
出来ないというレベルが本当に出来ないレベルの出来ないです。
自慢することではないけど
ついつい自慢しちゃってる感じになる・・・(〃艸〃)ムフッ
最初の結婚したときに
そうゆう話はしてて、お姑さんがいらっしゃったから
一緒にやってる内に出来るわよ(半同居だったので)
って言われて私もそのつもりでしたのよ。。。(笑)
お姑さんの「出来ないレベル」と
私の「出来ないレベル」の違いに
気づくまでに、そんなに時間はかからなかった・・・(*´∀`*)
そのとき、私は「やっても出来ない」を経験したんですよ。
これが後々かなり長い期間、私にまとわりついてました。
やっても出来ない私。
頑張ってもできない私。
だから、常に出来ない自分をカバーするために
私のやれることを精一杯やろうとした。
自己否定200%のクセに。必死に。
自分を守るために必死だから、
周りの空気とも合わないことも多くて
今思えば、いつも空回りしてたんだよね。
だから、しんどかった。
しんどいことにも気づかなかった。
それが、こんな私でもやれば出来るんだ
に気づいたのが、今、通ってるジム。
体がオソロしいほど固くて、本当に固くて
どうしようもないと自分でもあきらめていたけど
ジムに通いだして、少しづつだけど、出来ることが増えていく。
これは「やっても出来なかった」私を
「やればできる」に変えてくれた。
そして、今、思うこと。
相変わらず、お料理は出来ない。
そんな私を受け入れてくれるパートナーがいるから
出来ない自分を受け入れることが出来るようになった。
やっても出来ない私
と
やればできる私。
二つが共存して私は私なんやっ!!!
という今の私に行きついた。
そしたら、すごく生きやすくなった。
やっても出来ない自分を責めることよりも
やったら出来た自分を認めることの方が
楽しいってことなんですよね。
公式LINEアカウント ⇒ @111cesde
質問だけ・・・とか
ちょっと聞いてみたい・・・・
とかだけのお問い合わせもOKです。
「ありくみ会」始めます

60分 5,500円税込
毎週火曜日・土曜日 13:30~16:00の間
場所は相談して決めましょう。
曜日・お時間等は相談可能です。
お気軽にお問い合わせください。
完全予約制 公式LINEからお申込みください
公式LINEアカウント ⇒ @111cesde
Instagram のDM、
Facebook のメッセンジャー
からも受けつけてます。
ご都合の良い方でご連絡ください
宮川朝市に夫くんのお店を
(すぎぞうショップ)
不定期ですが、出店してます。
店番担当は私です。
私のことを見てみたい、
私に会ってみたい
という奇特な方いらっしゃいましたら
是非、覗いてみてください。
人間って合う合わないが一番大事なので
気になる方は話しかけてくださると嬉しいです
幸せになるための勇気を
応援するライフコーチの
ありす くみの
.:*゚..:。:.:*゚:.。:..:*゚..:。:.:*゚:.。:.:*゚..:。:.:*゚:.。:.:*゚..:。:.:*゚:.。:
コーチングセッション内容
対面又はオンラインにて
単発・継続も選択可
お試しも可能です。
料金等、詳しいことは
お問い合わせください
.:*゚..:。:.:*゚:.。:..:*゚..:。:.:*゚:.。:.:*゚..:。:.:*゚:.。:.:*゚..:。:.:*゚:.。:
「エンディングノート体験会」
ワークショップは不定期に開催してます
マンダラエンディングノートという
3×3の9マスを簡単な質問に
答えるだけでOKなエンディングノートを
使用したワークショップです。
★ じっくり考えようコース
13:30~15:00 90分 5,000円
1冊のマンダラエンディングノートを
3回コースに分けて書き上げます。
★ 一回で書き上あげちゃうコース
10:00~15:00 5時間 12,000円(ちょっとお得です)
お昼休憩も含めて5時間で
一気に書き上げると達成感ありです。



日時もご都合に合わせてセッティングしてます。
相談は無料です。
お気軽にお問い合わせください
岐阜県高山市
TEL:070-8943-2855
FAX:0577-36-2792
メール:sugizou2021@gmail.com
公式LINEアカウント
@111cesde
.:*゚..:。:.:*゚:.。:..:*゚..:。:.:*゚:.。:.:*゚..:。:.:*゚:.。:.:*゚..:。:.:*゚:.。:
相方のお仕事紹介
杉本造形
オリジナルブランド「one and only」
飛騨の家具の端材と
ポリエステル樹脂を組み合わせた
世界にたったひとつのアクセサリーを
製造、販売してます。
商品の紹介やイベント出店の
案内はひだっちブログで
ご確認お願いします
https://sugizou.hida-ch.com/
スポンサーリンク
Posted by kumino
at 15:24
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。