エンディングノートのこと*.゚・:゚・*:.。.
2022年02月06日

高山市本町2丁目
スールにて
ダイエットは明日から
と言い続けて数年・・・・・・( ̄m ̄〃)プッ
このひだっちブログは
「エンディングノートを書いてみよう」
というタイトルにした割には、
ここ最近エンディングノートのことには
一切触れていないことに
ようやく気付き (遅いって

あらあら、だしんかんわ
と思って、ログインしたら
閲覧数の爆上がりに気づいて
しばらくその数字をニヤニヤ眺めておりました
(*^∇^*)☆・゚:*・゚:*

私がおススメしている
マンダラエンディングノートとは
「これからどう生きるか」
が見えてくるノートだと言われています
一般的なエンディングノートは
書いたほうがいいと思っていても
なかなか書けない、書くことができない
という話を聴きます。
実際、私も何冊か持っていますが
書けてないです。
書けてないエンディングノートを
何冊も持っている私が
マンダラエンディングノートを
初めて体験したとき
「楽しい!」「書けた!」
さらに「楽しかった!」と思ったんです。
マンダラエンディングノートは質問に答えていくだけで
自分でも気づかなかった思いが見えてきます。
ひとりで書いてもいいし、グループで書いて、
皆と思いをシェアすると自分とは違う考え方や
忘れていたことを思い出したりできます。
人生の終わりに目を向けると
「今を大切に生きよう」
という思いが自然と湧いてきます。
いかがですか?
ひとりで悲しくなって、辛くなって書けない
エンディングノートじゃなくて、
皆で書いて「これからの人生」を年齢関係なく
素敵な時間に変えてみませんか!
体験してくださった方のお話です
想像していたエンディングノートじゃなかった。
ノートの質問に答えるだけなのに
普段、ぼんやり考えてたことや
思ってもなかったことが
はっきりしてきたので、自分でも驚きました
今日はその時間を持つことが出来てよかった。
ありがとうございました。
40代・女性
「エンディングノート体験会」
ワークショップは不定期に開催してます
★ じっくり考えようコース
10:00~11:30 90分 5,000円
1冊のマンダラエンディングノートを
3回コースに分けて書き上げます。
★ 一回で書き上あげちゃうコース
10:00~15:00 5時間 12,000円(ちょっとお得です)
お昼休憩も含めて5時間で
一気に書き上げると達成感ありです。
☆ マンツーマン
☆ グループ
☆ ファミリー
日時もご都合に合わせてセッティングしてます。
相談は無料です。
お気軽にお問い合わせください
公式LINEアカウント ⇒ @111cesde
メールアドレス ⇒ sugizou2021@gmail.com
Instagram のDM、
Facebook のメッセンジャー
からのお問い合わせもOKです
オフィス 藍いろ
ライフコーチ
エンディングノートプランナー
ありす くみの
地元の小中高を卒業し、飲食業、ウェディング業界を経て、
コーチングと出会い、コーチングを学んでから、
自分の生き方が見えてきて、楽しくなってきたので、
自分でも周りの人に届けたいと思い、現在に至ります。
コーチングは、特に難しいことはしていません。
自分の話を聴いてくれる存在って
とても大切だと思っているので、聴き役になります。
自分が普段思っていることを言葉にすると、
不思議と気持ちが落ち着きます。
私はコーチングを学んでから、常に実感しています。
そして、私にも常に私の話を聴いてくださる
マイコーチ&サポーターがいます。
マンダラエンディングノートを
活用したワークショップも不定期に開催しています。
マンダラエンディングノートは、
一般的なエンディングノートとは異なり、
自分の今の立ち位置を再確認することができる、
書いていて楽しくなるノートです。
ライフコーチはクライアント様
に対して守秘義務がありますので、
安心してお話していただいております。
セッション内容
対面又はオンラインにて
単発・継続も選択可
お試しも可能です。
料金等、詳しいことは
お問い合わせください
岐阜県高山市
TEL:070-8943-2855
FAX:0577-36-2792
メール:sugizou2021@gmail.com
公式LINEアカウント
@111cesde
アメブロも書いています
https://ameblo.jp/kuminoarisu/entry-12686006893.html
相方のお仕事紹介
杉本造形
オリジナルブランド「one and only」
飛騨の家具の端材と
ポリエステル樹脂を組み合わせた
世界にたったひとつのアクセサリーを
製造、販売してます。
商品の紹介やイベント出店の
案内はひだっちブログで
ご確認お願いします
https://sugizou.hida-ch.com/
スポンサーリンク
Posted by kumino
at 12:05
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。