おせっかいな自分を再確認する・・・・・(* ´艸`)クスクス
よかれと思って行動したことが
思いがけないところで
ひずみを生んでいるという状況に
気づいたときに、かなり凹みました。
よかれと思うことは私の思いであって
必ずしも相手の人にとって
よかれではないということなんですよね。
もちろん相手の人のことを考えて
こうしたら過ごしやすいんじゃないか。とか、
こうしたら喜んでくれるんじゃないか。とか
あれこれ考えた末の行動だったんだけど
まあ、それも私の勝手な思い込みだと
言われればそれまでなんだよね。
相手をことを思ってるんだけど
それは私の思いであって
相手が望んでいることとは
これまた違うってことだよねぇ。
冷静になると「あー、そうか」と思うけれど
早とちりなうえに、おせっかいな私は
思いつくと後先考えずに行動するので
「あー、やってまったなぁ「
となること、多し。
人と対話することを仕事としていると
頼りがいがある。とか
話しやすくて嬉しい。とか
お褒めの言葉を頂くことが多いけれど
実際は、小さなことでウジウジし、
自分のおせっかいに呆れ
もうちょっと冷静に行動できんもんかなー
となんで学ばないんだろうと思うこと満載。
それでも人に寄り添っていきたいと
思うのは、私にかかわってくださるすべての人が
笑顔で楽しく毎日を過ごしてほしい
と願うから。
確かに自分の早とちりでおせっかいなところは
もう少しなんとかならんもんかと思い悩みながらも
でも、あの時、こうしておけば良かったかも!とか
こうゆう風に寄り添ってあげれよかったかも!とか
後悔するくらいなら
行動したことで、自分自身を見つめなおすことが
出来たという見方もできる。
ということにも気づけるわけで。
こうゆう前向きな私になれたことも
自分の変化のヒトツ。
今回のブログもまた自己反省文のようになる
・・・・・(* ´艸`)クスクス
3月になったし、
私事もひと段落ついたので
なんか「お話し会」とか始めようかな。
どんな「お話し会」にしたらいいかな???
ありすくみの お問い合わせ
公式LINEをクリックしてご登録お願いします。
公式LINEからのお問い合わせが苦手な方は
ひだっちブログからでも
フェイスブック、インスタグラム、Twitter
どこからでも対応してますので、お気軽にお問い合わせください。