自分の感情と向き合う.。.・゚

kumino

2023年12月25日 17:19







先日行った鎌倉で立ち寄った
昭和レトロな喫茶店にて。

私たちの隣でスポーツ新聞読みながら
ピラフ食べてた人は常連さんなのかな?
って思ってたら、マスターやった・・・( ´∀` )







いろんなしがらみの中で生きていると
いつの間にか、たくさんの鍵を
ココロのあちこちに
付けてしまっている人が多いことに気づく。


私もその一人だけど。



特に昭和30年代、40年代に
生まれてきた人に多いよね。

先輩や上司、お姑さんのいうことに従い、
見て学べと言われて育てられ

言われたことには、「はい」以外の選択はなく

自分のココロの奥深くに
自分のいろんな感情をしまい込んで

我慢しているという感覚すらなく
周りの空気を読むことをヨシとされ、


そうして長い間、過ごしてきて
いろんなことから解放される年代になって

ようやく自分の時間を自分の思うように
使えるようになって


ふと、自分の居場所を確認したくなる。


そんな思いをしてませんか???



もちろん、上手に自分の気持ちを切り替えて
自分の人生を楽しく生きてる方も
たくさんいらっしゃいます。

なぜ、自分はそうなれないのか?
なぜ、自分は残りの人生を楽しめないのか?



こんなはずじゃなかった。

こんなはずじゃなかった。



って思ってませんか???




いろんな自分の感情を自分で確かめてみて
自分の思っていたことと向き合うと
案外、明るい未来が待ってます。


自分の思いと自分だけで向き合うと
すぐに壁にぶち当たります。

どうしてかっていうと
向き合いたくなくて、鍵をしていた感情と
もう一度向き合うことは、やりたくないことだから。

でも、そこ、乗り越えないと
次のステージには進めないんですよね。

私たちライフコーチは、そうゆうお手伝いをしてます。





私もまだまだココロの鍵をたくさん持っています。

先日も自分のコーチと話をしていて
「頑張っても報われない人生を送ってきた」
という言葉を吐き出したことで

ようやくあの頃、
頑張っていた自分を褒めることができて


頑張っても報われなかったという想いを
手放すことが出来たんです。


手放したことで、本当に気持ちがスッキリして
ずっと行きたいと思ってた鎌倉に行こうっ!
と思うようになって、行ってきたんです。鎌倉に。


ココロの鍵って開けようと思っても、
なかなか開かないんです。

何気ない会話の中から出てくるんです。鍵が。


私の場合
くみのさんって自分に厳しすぎません??
充分、努力もしてるし、頑張ってるのに
なんでそんなに自分に厳しいんですか?

っていう一言が発端でした。

???
私、努力してる?
頑張ってる?この程度で?そう言っていいの??
???

がその時の私も頭の中でした。

なんで、そう思うようになったのか
を説明しながら、話してるうちに
出たんだよね
「頑張っても報われない人生だった」
って一言が。

鼻水とともに・・・・・(* ´艸`)クスクス






自分で経験したことで

自分の中の
「こんなはずじゃなかった」と向き合い

これからの人生が楽しくなりたい道を探してる人と
巡り合えたらいいなぁと思ってます。

そして出来れば、一緒に人生を楽しく過ごす方法を
見つけていけたらいいなぁ
と思ってます。




ありすくみの お問い合わせ

公式LINEをクリックしてご登録お願いします。

公式LINEからのお問い合わせが苦手な方は
ひだっちブログからでも
フェイスブック、インスタグラム、Twitter
どこからでも対応してますので、お気軽にお問い合わせください。




Share to Facebook To tweet