手放したいものはなんですか?

kumino

2021年12月05日 15:55





皆さんの今年はどんな一年でしたか?
って12月になると、ついつい問いかけたくなる質問です。
σ(*´∀`*)












私は、家の中の断捨離をしまくった一年でした。

着なくなった洋服。特に痩せてた時の服ね
「また痩せたら着るかも」って残してた服とか、処分したんです。

もう、痩せないから 笑。
痩せても着ないから。
痩せたら新しい服買うしね。。。。。きっと。
その前に痩せたいと口にしてみるけど
どうも痩せる気がないからなぁ、私。
ァハハ・・(゚∀゚ll)。o(ワラットコ)


それと「いつか使う」と思ってとっておいた
カバン、バック、食器、調理器具等々も、思いきって処分。



リサイクルセンターにも数回通って、
あちこち片づけることが出来た一年でした。
まだまだ見えないフリしているところはあるけれど、
一年前に比べたら、かなりスッキリした家の中。





家の断捨離と一緒に出来たのは、心の中の断捨離でした。



自己否定な自分をようやく手放すことができて、
少しづつですが、自己肯定な自分を見つけることができました。

出来ない自分を責めるのではなくて、
出来ている自分を誉める。認める。
この差は本当に大きいです。


心の断捨離は、まず、自分の心と向き合うことから始まります。
自分のことってわかってるようでわかってないと感じますよ。



まぁ、私の場合はかなり強い自己否定を抱え込んでいたので、
そこを突破するのことが、容易なことではなかったんです。



出来なかった自分ばかり気にして、
それが自分だと思い込んでいたので、
出来ていることに目がいかないんですよね。



自分の心と向き合う事を数回重ねていって、
ようやく出来ている自分を認めることができるようになったんです。



今でも時々、出来ない自分を責める自分が出てきます。
「おっとぉ!」と思いなおして、
今日、出来たことはなんだろうに切り替えます。





それで何が変わったのかですよね。



それで私は、自分を大切にする気持ちが生まれました。
世界にたった一人の自分のために、自分の人生を生きようと。

今まで自己否定を続けることで自分を支えてきたけど、
これからは、より豊かに、より楽しく生きていこうと思えるようになりました。



そしたらね、心が軽くなったような気がしてます。




私が手放したものは、
自己否定する自分。



手に入れたものは
自分を認めることができる自分。







こうしてブログを書きながら、セルフコーチングを
していることに気づきました。

自分のことを話すことで
私は少しづつ私らしく変化しているんです。









お席はまだ空いてます。
前日でもお受けできますので、
ご希望の方はお問い合わせください。







オフィス 藍いろ
ライフコーチ
エンディングノートプランナー
ありす くみの

.

.

言葉を語れるのは人間だけの特権です。
お話を聴く専門家であるコーチを
相手にお話をすると
自分の思いがけないところから
答えが出ています。

.

☆自分の話だけ聞いてほしい方
☆誰にも邪魔されず話したい方
☆思っていることを整頓してみたい方





コーチングを受けていただくのは
ご自分の目標を達成するためとか
ご自身で抱えている問題を解決するため
だと考えています。
ですので、テーマは事前に決めます。
テーマは何でもOKです
仕事、人間関係、家族、恋愛、人生のこと等々

テーマが決まらない方も
お話をしていく内に出てきますので
ご安心ください



ホームページ
https://aiiro.jimdosite.com/


公式LINEアカウント
LINE ID ⇒ @111cesde


メールアドレス
Sugizou2021@gmail.com






Share to Facebook To tweet